阿蘇ファームランドに行ったよ! ― 2008年01月10日 09:25

今日は、近くをお散歩の予定にしていましたが、とってもお天気がよくあたたか~い朝でしたので、近くではもったいない!と、かなり遠出して阿蘇まで行ってみることにしました。
ファームランドに登る道の畑には少し雪も残っていましたが、
阿蘇とはいえ、1月とは思えない暖かさ!!
着ていたジャンパーもいらないくらいでした。
ファームランドというと、お土産やさんのイメージですが、
宿泊施設のあるファームビレッジのほうは、想像以上に広くて小川や池もあり、道が迷路みたいに入り組んでいて、ちょうどいい散歩道になります。
周りは雄大な山々だし、空気は澄んできれいだし、いつも以上に解放的に動き、しゃべり、子どもたちの表情も素敵です(^^)
ファームビレッジの下り坂を、だいちゃんを先頭にじゃんじゃん下っていきました。
かなとくんも転びそうになりながらも負けずについていきます。
みさきちゃんは、ちあきくんをベビーカーに乗せてずーっと押してくれました。
ガタガタ道や、段差、下り坂も、ちゃんと力加減を考えて、ずいぶん上手になりました。
あいりちゃんも、おしゃべり全開でホントによく歩きました。朝の泣きはどこへやら ?
歌の大好きなもえちゃんは、歌を口ずさみながら、あっちへこっちへ歩く気マンマンです(^^)
ゆっきーは、所々にある牛の模型が怖かったみたいで、ちょぴり後ずさり^^;
そんな感じで歩いていると、いつの間にか一番端っこまできました。
そこには、夕陽の公園というきっと夕陽がきれいに見えるんだろうなあと思われる展望台がありました。
そこから、自然をいっぱいに見渡し、お~い!!っと思いっきり叫んできました(^^)
お弁当も、おいしく外で頂き、帰りの車では小さい子はお昼ねタイム♪
久しぶりの阿蘇を満喫したあおぞらっこでした。
ファームランドに登る道の畑には少し雪も残っていましたが、
阿蘇とはいえ、1月とは思えない暖かさ!!
着ていたジャンパーもいらないくらいでした。
ファームランドというと、お土産やさんのイメージですが、
宿泊施設のあるファームビレッジのほうは、想像以上に広くて小川や池もあり、道が迷路みたいに入り組んでいて、ちょうどいい散歩道になります。
周りは雄大な山々だし、空気は澄んできれいだし、いつも以上に解放的に動き、しゃべり、子どもたちの表情も素敵です(^^)
ファームビレッジの下り坂を、だいちゃんを先頭にじゃんじゃん下っていきました。
かなとくんも転びそうになりながらも負けずについていきます。
みさきちゃんは、ちあきくんをベビーカーに乗せてずーっと押してくれました。
ガタガタ道や、段差、下り坂も、ちゃんと力加減を考えて、ずいぶん上手になりました。
あいりちゃんも、おしゃべり全開でホントによく歩きました。朝の泣きはどこへやら ?
歌の大好きなもえちゃんは、歌を口ずさみながら、あっちへこっちへ歩く気マンマンです(^^)
ゆっきーは、所々にある牛の模型が怖かったみたいで、ちょぴり後ずさり^^;
そんな感じで歩いていると、いつの間にか一番端っこまできました。
そこには、夕陽の公園というきっと夕陽がきれいに見えるんだろうなあと思われる展望台がありました。
そこから、自然をいっぱいに見渡し、お~い!!っと思いっきり叫んできました(^^)
お弁当も、おいしく外で頂き、帰りの車では小さい子はお昼ねタイム♪
久しぶりの阿蘇を満喫したあおぞらっこでした。
阿蘇ファームランドpart2 ― 2008年01月10日 10:39

満田家のお弁当です。
最近のコメント