あおぞらに獅子舞来たる!! その1 ― 2013年03月26日 12:58

春を迎えた心地よい日が続くある日・・・。獅子がやってきました。
獅子は米をしてくれて、ありがたくもみんなの頭を噛みに来てくれたのです。
獅子にかまれると 無病息災。健康に育ち、悪いものを払ってくれるそうです。
ところが!
あおぞらは大混乱。つぼみ組はもちろん、学童の子たちもビビり、
大泣きにの渦に包まれたのでした。
獅子は米をしてくれて、ありがたくもみんなの頭を噛みに来てくれたのです。
獅子にかまれると 無病息災。健康に育ち、悪いものを払ってくれるそうです。
ところが!
あおぞらは大混乱。つぼみ組はもちろん、学童の子たちもビビり、
大泣きにの渦に包まれたのでした。
あおぞらに獅子舞来たる!! その2 ― 2013年03月26日 13:03

本物の文化芸能に触れさせたいと思うあおぞらにてナマの獅子を
間近で見ることができたことは、子ども達の心の中にグッと
刻まれる経験になったと思います。
子ども時代に「こわい!」と思う存在をしっかり持つこと、感じることは、
とても大切な事と言われています。
節分の鬼もですが、しっかりイメージ力がある証拠。
そして、そのことが成長の糧になるといわれていますので、
安心してお付き合いください。
間近で見ることができたことは、子ども達の心の中にグッと
刻まれる経験になったと思います。
子ども時代に「こわい!」と思う存在をしっかり持つこと、感じることは、
とても大切な事と言われています。
節分の鬼もですが、しっかりイメージ力がある証拠。
そして、そのことが成長の糧になるといわれていますので、
安心してお付き合いください。
Happy Birthday! 3月生まれ その1 ― 2013年03月27日 13:12

今年度最後のお誕生児さんは3人。
おはな組 たちばな ゆずきちゃんが2才になりました。
給食にハヤシライスをリクエスト。ケーキはワンワン。
当日、皆よりも早くにお昼寝から目覚めたゆずきちゃん。
「ゆずきのワンワンは?」とソワソワと楽しみな様子でした。
少しずつあおぞらに慣れてきたゆずきちゃん。
4月からもっと楽しいあおぞら生活になりますように!
ひかり組 みやざき りょうたろう君は4才に。
家族想いで優しく、最近は増々男の子らしく強くなってきたりょうたろう君。
給食はから揚げと生野菜をリクエスト。ケーキはホットケーキとチョコレート。
4月からは弟の そうじろう君もあおぞらにやってきます。
またたくましくなっていくのでしょう。
おはな組 たちばな ゆずきちゃんが2才になりました。
給食にハヤシライスをリクエスト。ケーキはワンワン。
当日、皆よりも早くにお昼寝から目覚めたゆずきちゃん。
「ゆずきのワンワンは?」とソワソワと楽しみな様子でした。
少しずつあおぞらに慣れてきたゆずきちゃん。
4月からもっと楽しいあおぞら生活になりますように!
ひかり組 みやざき りょうたろう君は4才に。
家族想いで優しく、最近は増々男の子らしく強くなってきたりょうたろう君。
給食はから揚げと生野菜をリクエスト。ケーキはホットケーキとチョコレート。
4月からは弟の そうじろう君もあおぞらにやってきます。
またたくましくなっていくのでしょう。
いっぱい遊んだね! たのしかった おはな組 ことり組 ― 2013年03月29日 13:11

早いもので3月29日。
昨年の4月、満開の桜の下、散歩車にみんなで乗ってじーっと見つめるだけのみんなでした。
でも今、「さくらー」「きれー」「さくらんぼぼうやねー」といろんな言葉が飛び交う
愉快で楽しいみなさまです。
ケンカもギィーギィーから「○○のだよー、だめ~」と口ゲンカに。
走るのも速くなって、リズムもとっても好きで。
心も身体ものびのびと、しなやかに育っているなぁと日々感じることが多かったです。
昨年の4月、満開の桜の下、散歩車にみんなで乗ってじーっと見つめるだけのみんなでした。
でも今、「さくらー」「きれー」「さくらんぼぼうやねー」といろんな言葉が飛び交う
愉快で楽しいみなさまです。
ケンカもギィーギィーから「○○のだよー、だめ~」と口ゲンカに。
走るのも速くなって、リズムもとっても好きで。
心も身体ものびのびと、しなやかに育っているなぁと日々感じることが多かったです。
最近のコメント