武蔵塚公園で川くだり(?)パート2 ― 2008年07月03日 18:23

水に入ることがいやだったかえでちゃんは、
今日も水には入らないっと言っていたものの、
いざ、武蔵塚公園の楽しそうな環境を目の前にすると、
入らずにいられなかったようです。
みずからズボンのすそをまくりあげ、ジャブジャブ入りだしました。
そして、なんと、かえでちゃんの背の高さほどもある
水がザブザブ流れている段を自分の手をつきながら、
一生懸命に降りたのです!
「入りなさい!怖くないよ!」っと言葉で促すやり方もありますが、
入りたくなる環境をつくる、入りたくなる時期を待つって
こんなことかな~っと感じた学びでした。
頭でわかっていても、何かと言葉で子どもたちを促そうとする
自分にハッとさせられました。
今日も水には入らないっと言っていたものの、
いざ、武蔵塚公園の楽しそうな環境を目の前にすると、
入らずにいられなかったようです。
みずからズボンのすそをまくりあげ、ジャブジャブ入りだしました。
そして、なんと、かえでちゃんの背の高さほどもある
水がザブザブ流れている段を自分の手をつきながら、
一生懸命に降りたのです!
「入りなさい!怖くないよ!」っと言葉で促すやり方もありますが、
入りたくなる環境をつくる、入りたくなる時期を待つって
こんなことかな~っと感じた学びでした。
頭でわかっていても、何かと言葉で子どもたちを促そうとする
自分にハッとさせられました。
武蔵塚公園で川くだり(?) ― 2008年07月03日 20:16

今日はゆうま君のお母さんがお仕事のお休みをとってくれて
一緒に武蔵塚公園へ行きました。
昨年、まだあおぞらっこが3人だったとき、存分に楽しんだ場所でした。
今では、13名。
そして、今日は、ことみちゃんはあおぞら生活最後の日です。
とうとう北九州へ帰ってしまいます。寂しい・・・
最初から数ヶ月だけってわかっていても、お別れのときは寂しいです。
っというのは、大人だけ。
子どもは、いつでも前だけを見て生きていますね。
ことみちゃんの今日もそうでした。
思いっきり楽しんだ水遊びで、〆の思い出ができました。
ことみちゃんに出会えてよかったです。
ありがとう!
一緒に武蔵塚公園へ行きました。
昨年、まだあおぞらっこが3人だったとき、存分に楽しんだ場所でした。
今では、13名。
そして、今日は、ことみちゃんはあおぞら生活最後の日です。
とうとう北九州へ帰ってしまいます。寂しい・・・
最初から数ヶ月だけってわかっていても、お別れのときは寂しいです。
っというのは、大人だけ。
子どもは、いつでも前だけを見て生きていますね。
ことみちゃんの今日もそうでした。
思いっきり楽しんだ水遊びで、〆の思い出ができました。
ことみちゃんに出会えてよかったです。
ありがとう!
最近のコメント