プレイパークでカステラ作ったよ! ― 2011年02月01日 13:57

『ぐりとぐら』という絵本を
ご存知ですか?
絵本に出てくる食べ物って
ほんっとに美味しそうなん
ですよね!
あの美味しさを再現したく
て、プレイパークで作って
みました★
ご存知ですか?
絵本に出てくる食べ物って
ほんっとに美味しそうなん
ですよね!
あの美味しさを再現したく
て、プレイパークで作って
みました★
プレイパークでカステラ作ったよ!Part2 ― 2011年02月01日 14:04

レンガを積んで作った即席
かまどに、拾って来た木の
枝や落ち葉をた~くさん集
めて点火!
しばらくすると、ふ~んわり
いい匂いがしてきました!
かまどに、拾って来た木の
枝や落ち葉をた~くさん集
めて点火!
しばらくすると、ふ~んわり
いい匂いがしてきました!
プレイパークでカステラ作ったよ!Part3 ― 2011年02月01日 14:14

待つこと約1時間!
完成~☆★☆
待ちに待った瞬間です!
完成~☆★☆
待ちに待った瞬間です!
鬼はそと~! 福はうち~! ― 2011年02月03日 17:24

今日は、2月3日節分です。
もちろんあおぞらにも鬼がやってきたのです。
しゅうとくんは、登園したときから恭賀2月3日だと
認めたくなくて、ずっと2月2日だと言い張っていました^^;
今年の鬼は、あおぞらっこに『果たし状』を送ってきて、
1.雑巾ダッシュ
2.ブリッジ対決
3.うた対決
の3つに挑んだにじ組とたいよう組でした。
もちろんあおぞらにも鬼がやってきたのです。
しゅうとくんは、登園したときから恭賀2月3日だと
認めたくなくて、ずっと2月2日だと言い張っていました^^;
今年の鬼は、あおぞらっこに『果たし状』を送ってきて、
1.雑巾ダッシュ
2.ブリッジ対決
3.うた対決
の3つに挑んだにじ組とたいよう組でした。
鬼はそと~! 福は内~! PARTⅡ ― 2011年02月03日 17:39

小さい子達が泣き叫ぶ中、年中長の大きい組は泣き顔で
しっかり役割を果たし、あえなく鬼は退散したのです。
まだまだ寒いけど、もう春。
今年も健康ですごせますように!
しっかり役割を果たし、あえなく鬼は退散したのです。
まだまだ寒いけど、もう春。
今年も健康ですごせますように!
立田 ― 2011年02月08日 14:29

ことり組は、なだらかな
坂が続く平坦な道を…
大きい組は、ぐーんと下
って急な坂道をまた登る
まわり道を通って行きま
した。
「トトロがいそうだね~」
「こんな木もあるよー」
と、木についている名前
の札を眺める余裕もあり
ました!
坂が続く平坦な道を…
大きい組は、ぐーんと下
って急な坂道をまた登る
まわり道を通って行きま
した。
「トトロがいそうだね~」
「こんな木もあるよー」
と、木についている名前
の札を眺める余裕もあり
ました!
立田山散策で自然を満喫Part2 ― 2011年02月08日 14:39

頂上に着くと、すでに到着
していたことり組さんとの
再会!
ゆきや君の提案で歌合戦♪
素敵な歌声が山いっぱいに
こだましたのでした!
さて、下山しよう…と下ってい
るといつの間にか知らない道
に?
しかし途中にあった山の神様
にお祈りしたご利益あり、どう
にか下山^_^;
していたことり組さんとの
再会!
ゆきや君の提案で歌合戦♪
素敵な歌声が山いっぱいに
こだましたのでした!
さて、下山しよう…と下ってい
るといつの間にか知らない道
に?
しかし途中にあった山の神様
にお祈りしたご利益あり、どう
にか下山^_^;
金峰山 そして二ノ岳登山へ ― 2011年02月09日 14:55

前々から行きたかった金峰
山登山へ行ってきました。
本気でケンカできる素敵な
仲間と共に、色んな山を乗
り越えてほしい…そんな思
いからこの登山が実現しま
した。
山登山へ行ってきました。
本気でケンカできる素敵な
仲間と共に、色んな山を乗
り越えてほしい…そんな思
いからこの登山が実現しま
した。
金峰山 そして二ノ岳登山へPart2 ― 2011年02月09日 15:11

頂上到達までにかかった時
間、わずか35分!
頂上に着くと、全員で発表
会成功祈願☆
来月に控えた発表会で、皆
の力が発揮えき、皆が楽し
い発表会をむかえられます
ように…☆☆☆
間、わずか35分!
頂上に着くと、全員で発表
会成功祈願☆
来月に控えた発表会で、皆
の力が発揮えき、皆が楽し
い発表会をむかえられます
ように…☆☆☆
金峰山 そして二ノ岳登山へPart3 ― 2011年02月09日 15:21

次なる山は少し離れたとこ
ろにある、“二ノ岳”。
先程よりも急坂でした。
皆で励まし合いながら、こち
らの山も乗り越えられました
2つの山を乗り越えた子ども
達の表情は、疲れも見せず
自信にあふれていました!
ろにある、“二ノ岳”。
先程よりも急坂でした。
皆で励まし合いながら、こち
らの山も乗り越えられました
2つの山を乗り越えた子ども
達の表情は、疲れも見せず
自信にあふれていました!
最近のコメント