花ちゃん雪ちゃんHappy Birthday!! ― 2010年06月02日 20:57

6月1日は花ちゃん、
6月6日は雪ちゃんの誕生日。
今日は手作りケーキとリクエストメニューの給食で
2人をお祝いしました。
素敵な女の子に成長してね!
6月6日は雪ちゃんの誕生日。
今日は手作りケーキとリクエストメニューの給食で
2人をお祝いしました。
素敵な女の子に成長してね!
水遊びが楽しい季節!~おはなぐみ~ ― 2010年06月03日 20:38

言葉が出だしたおはなぐみ(1歳児)。
たくちゃんは、あおぞらガーデンで遊んでいただんご虫を
指差して、「ほら~、だんごむちぃ~」っと言ったような・・・
日ごろから「○△◇?…×○△◆…?」っと、
おしゃべりしているたくちゃんです。
たくちゃんは、あおぞらガーデンで遊んでいただんご虫を
指差して、「ほら~、だんごむちぃ~」っと言ったような・・・
日ごろから「○△◇?…×○△◆…?」っと、
おしゃべりしているたくちゃんです。
長嶺ふれあい公園へ! ― 2010年06月03日 21:00

ことり・ひかり・にじ・たいよう合同で
お弁当もって出発!
急に暑くなったので、アスファルトの照り返しが
たいへんでしたが、子どもたちは暑さは何のその。
遊びたい! 一心です!
お弁当もって出発!
急に暑くなったので、アスファルトの照り返しが
たいへんでしたが、子どもたちは暑さは何のその。
遊びたい! 一心です!
ことり&ひかりのお散歩 ― 2010年06月08日 20:48

今日はひかりぐみとことりぐみ一緒にお散歩しました!
ちょっと隠れて、ワッと驚かせながら進んでいく!
そんなわくわくすること大好きです!
散歩先では、おじちゃんがあめちゃんくれたりして、
なんだかホッとする出会いも!
おじちゃんありがとう!
ちょっと隠れて、ワッと驚かせながら進んでいく!
そんなわくわくすること大好きです!
散歩先では、おじちゃんがあめちゃんくれたりして、
なんだかホッとする出会いも!
おじちゃんありがとう!
永野さん宅突撃訪問! ― 2010年06月08日 20:54

戸島から永野さん宅(ヤマダ電機本店付近)まで
がんばって歩きました!
ときおくんがうれしそうに張り切って先導してくれました。
突然の訪問にもかかわらず
たまたま在宅だったおばあちゃんがバナナやあめちゃんを
下さって、大喜び!
ありがとうございました!
がんばって歩きました!
ときおくんがうれしそうに張り切って先導してくれました。
突然の訪問にもかかわらず
たまたま在宅だったおばあちゃんがバナナやあめちゃんを
下さって、大喜び!
ありがとうございました!
ことり&おはなぐみの初めての遠出! ― 2010年06月10日 21:01

お弁当を持って都市公園へ行ってきました!
もう、水遊びが心地よい気候。
初めての場所に戸惑うことなく、
ことり&おはなちゃんは水遊びを楽しんで、
お弁当を堪能したのでした!
もう、水遊びが心地よい気候。
初めての場所に戸惑うことなく、
ことり&おはなちゃんは水遊びを楽しんで、
お弁当を堪能したのでした!
梅ちぎりin河内 ― 2010年06月10日 21:03

みかん狩り・茶摘みに続いては梅ちぎりにお邪魔した
河内のえっちゃん(職員)ご実家です。
子どもたちにいろんな体験をさせていただいて、
本当に感謝です!!
ひたすら無言で次々とちぎっていたのはりんかちゃん。
お父さんとお母さんの分だと1粒づつ
手に握りしめていました。
河内のえっちゃん(職員)ご実家です。
子どもたちにいろんな体験をさせていただいて、
本当に感謝です!!
ひたすら無言で次々とちぎっていたのはりんかちゃん。
お父さんとお母さんの分だと1粒づつ
手に握りしめていました。
梅ちぎりin河内 2 ― 2010年06月10日 21:10

この梅きれいでいいにおいだよ~っと
ときおくん。
甘いかおりは、まるで桃のようでした!
ときおくん。
甘いかおりは、まるで桃のようでした!
梅ちぎりin河内 そしてまだまだ遊ぶ! ― 2010年06月10日 21:11

梅ちぎりのあとは、えっちゃんご実家にて
ひろ~いお庭で水遊び!
手作りブランコや遊具もあって、
満喫したのでした~!
いつもいつも、あおぞらっこのために
本当にありがとうございます!
ひろ~いお庭で水遊び!
手作りブランコや遊具もあって、
満喫したのでした~!
いつもいつも、あおぞらっこのために
本当にありがとうございます!
えのぐで感触遊び! ― 2010年06月15日 11:52

先週の土曜日を休園にさせていただいて
しっかり学んで帰ってきた職員。
早速、今日は学んだことを保育に取り入れてみました。
といっても、改めて今までやっていたことが
子どもの育ちにとって必要不可欠、大事なことなんだ!
っと再認識しながらの取り組み。
えのぐ遊びです。
これまでももちろんやってきたのですが、
片栗粉を混ぜたりして、感触にも違いをもたせてみる、
そんなささやかな演出を工夫してみました。
その感触をたのしんで、そうすけくん、
サイボーグのような姿に・・・
しっかり学んで帰ってきた職員。
早速、今日は学んだことを保育に取り入れてみました。
といっても、改めて今までやっていたことが
子どもの育ちにとって必要不可欠、大事なことなんだ!
っと再認識しながらの取り組み。
えのぐ遊びです。
これまでももちろんやってきたのですが、
片栗粉を混ぜたりして、感触にも違いをもたせてみる、
そんなささやかな演出を工夫してみました。
その感触をたのしんで、そうすけくん、
サイボーグのような姿に・・・
最近のコメント