ようこそ!そうすけくん!! ― 2009年07月01日 16:14

あおぞらに新しいお友達が増えました。
ひがしそうすけくん、生後4ヶ月の赤ちゃんです。
久しぶりの赤ちゃんの仲間入りにあおぞらっこ、大喜び!
ミルクの時間は、みんなで囲んで見学です(*^_^*)
あおぞらの騒々しさの中でもぐっすり眠り、にっこり愛嬌を振りまいてくれるそうすけくん。
よろしくね!!
ひがしそうすけくん、生後4ヶ月の赤ちゃんです。
久しぶりの赤ちゃんの仲間入りにあおぞらっこ、大喜び!
ミルクの時間は、みんなで囲んで見学です(*^_^*)
あおぞらの騒々しさの中でもぐっすり眠り、にっこり愛嬌を振りまいてくれるそうすけくん。
よろしくね!!
最近のことり&おはなぐみ ― 2009年07月02日 16:38

とうもろこしの皮むきも~
えのぐあそびも~
新聞遊びも~
台の上からジャンプも~
いつのまにか成長している子どもたち。
えのぐあそびも~
新聞遊びも~
台の上からジャンプも~
いつのまにか成長している子どもたち。
七夕さま~プラネタリウム見てきたよ~ ― 2009年07月02日 16:41

7月7日の七夕を前に、博物館でプラネタリウムを見てきました。
七夕の特別番組放映ということで、他の幼稚園・保育園もたくさんきていました。
その人数にも圧倒されることなく、プラネタリウムの間もリアクション大賞!のあおぞらっこ。
みさきちゃんは、早速帰ってから、「お星さまはゴミなんだよ」っと教えていました。
七夕の特別番組放映ということで、他の幼稚園・保育園もたくさんきていました。
その人数にも圧倒されることなく、プラネタリウムの間もリアクション大賞!のあおぞらっこ。
みさきちゃんは、早速帰ってから、「お星さまはゴミなんだよ」っと教えていました。
七夕そうめん流し~ ― 2009年07月07日 17:57

今日は、七夕。
昨日は星型フルーツたっぷりの涼しげな七夕ゼリーを作り、
おやつに食べました。
そして、今日はみんなで天の川そうめん流しをしました。
長嶺プレイパークの木陰はとっても涼しく、竹を流れる水の音は風情があり、さらに涼しさを感じさせてくれます。
食い気いっぱいのあおぞらっこ!
流れるそうめんを、箸で・・・いいえ、素手でいっちゃいま~す!
食べることより、つかむことがおもしろく、ゆっき~やまっぴ~はすっかり張り付いていました。
小玉スイカで、すいか割りもして季節感たっぷりの贅沢なひとときを過ごしました。
長嶺プレイパークを管理してくださる方、お手伝いしてくださった方々に感謝です。
みんなの願いが天に届きますように・・・。
昨日は星型フルーツたっぷりの涼しげな七夕ゼリーを作り、
おやつに食べました。
そして、今日はみんなで天の川そうめん流しをしました。
長嶺プレイパークの木陰はとっても涼しく、竹を流れる水の音は風情があり、さらに涼しさを感じさせてくれます。
食い気いっぱいのあおぞらっこ!
流れるそうめんを、箸で・・・いいえ、素手でいっちゃいま~す!
食べることより、つかむことがおもしろく、ゆっき~やまっぴ~はすっかり張り付いていました。
小玉スイカで、すいか割りもして季節感たっぷりの贅沢なひとときを過ごしました。
長嶺プレイパークを管理してくださる方、お手伝いしてくださった方々に感謝です。
みんなの願いが天に届きますように・・・。
笹の葉サラサラ~♪そうめん流しパート2 ― 2009年07月07日 21:32

高森湧水トンネル、明神池名水公園へ ― 2009年07月09日 18:14

七夕企画第2弾!
ひかり、たいよう組は阿蘇高森の湧水トンネルへ行ってきました。
湧水トンネルはまだまだ七夕まつり。
平日なのにも関わらず、七夕飾りを見に来た人でいっぱいでした。
外の暑さとは打って変わって、トンネルの中はひんやり。
中央に流れる水の音も、涼しさを感じさせてくれます。
数々の思考をこらした七夕飾り。
あおぞらっこ、次々見つけては大はしゃぎ!!
「見て~きれいだよ~」
先へ先へと急いでいきました。
場所をかえて、近くの水源でお弁当。
ほんとに水は澄んでいて、底が見える感じ。
大きな鯉が気持ちよさそうに泳いでいました。
お弁当の後は、水でひと遊びして帰りました。
遊びすぎて、帰り着いたのは3時!(^^)!
たっぷり満喫してきました。
ひかり、たいよう組は阿蘇高森の湧水トンネルへ行ってきました。
湧水トンネルはまだまだ七夕まつり。
平日なのにも関わらず、七夕飾りを見に来た人でいっぱいでした。
外の暑さとは打って変わって、トンネルの中はひんやり。
中央に流れる水の音も、涼しさを感じさせてくれます。
数々の思考をこらした七夕飾り。
あおぞらっこ、次々見つけては大はしゃぎ!!
「見て~きれいだよ~」
先へ先へと急いでいきました。
場所をかえて、近くの水源でお弁当。
ほんとに水は澄んでいて、底が見える感じ。
大きな鯉が気持ちよさそうに泳いでいました。
お弁当の後は、水でひと遊びして帰りました。
遊びすぎて、帰り着いたのは3時!(^^)!
たっぷり満喫してきました。
やっぱり水辺は最高だ! ― 2009年07月09日 20:36

蒸し暑い毎日。
散歩に出かけるコースは水辺しかありません!!
そうして出かけた都市公園で水と戯れるこどもたち。
服のぬれるのなんて気にしません。
笑顔いっぱい見せてくれながら遊びに没頭したのでした~!
散歩に出かけるコースは水辺しかありません!!
そうして出かけた都市公園で水と戯れるこどもたち。
服のぬれるのなんて気にしません。
笑顔いっぱい見せてくれながら遊びに没頭したのでした~!
たいよう・ひかりの魚つかみの1日!! ― 2009年07月14日 20:35

久々にかなとくんが登園してきてくれたので、バケツと網を持って江津湖に魚獲りに行ってきました!
片手に網、もう片手には魚入れに選んだのか、おもちゃ箱からもってきたタッパーを持ってやる気マンマンのかなとくん。
魚はどこかと真剣そのものです。
そして、今日はかえでちゃんが初めて小魚と小エビgetしたんです~
すごいでしょ!!
みさきちゃんは、小魚・小エビ獲りはお手のもの!
今日は、ものすごい速さで泳ぐちょっと大きめの魚をなんとか捕まえようと必死でしたが、なかなか捕まらず・・・
夢中のみさきさんでした。
・・・が、そこへ大きなカエル発見!!
きゃ~~!!
大騒ぎでゲット!
お持ち帰り~でした(^o^)/
片手に網、もう片手には魚入れに選んだのか、おもちゃ箱からもってきたタッパーを持ってやる気マンマンのかなとくん。
魚はどこかと真剣そのものです。
そして、今日はかえでちゃんが初めて小魚と小エビgetしたんです~
すごいでしょ!!
みさきちゃんは、小魚・小エビ獲りはお手のもの!
今日は、ものすごい速さで泳ぐちょっと大きめの魚をなんとか捕まえようと必死でしたが、なかなか捕まらず・・・
夢中のみさきさんでした。
・・・が、そこへ大きなカエル発見!!
きゃ~~!!
大騒ぎでゲット!
お持ち帰り~でした(^o^)/
やまなみリズム。そして都市公園へ ― 2009年07月15日 15:10
今日はやまなみリズムの日。
やまなみに行くと、どうも圧倒されてか緊張してしまうあおぞらっこ。
しかし、今日はひと味違いました!
いつもは見学にまわるしゅうとくんが出てきたのです。
そして、だんだん手足を動かすように・・・
それを見た他の子たちも、次々と。。。
最後の糸車は、それはそれは満面の笑みでたのしみました。
何事も、経験の積み重ねだな~っと感じた今日でした。
そして、リズム終了後、昨日つかまえた蛙と魚たちを返しに都市公園へ。そこでまたひと遊び~!
橋からジャンプ大会!
今日はなんと!!かえでちゃんがジャンプデビューしました。
ひかり組初!自分ひとりでジャンプできたんです!
おめでとう!!
やまなみに行くと、どうも圧倒されてか緊張してしまうあおぞらっこ。
しかし、今日はひと味違いました!
いつもは見学にまわるしゅうとくんが出てきたのです。
そして、だんだん手足を動かすように・・・
それを見た他の子たちも、次々と。。。
最後の糸車は、それはそれは満面の笑みでたのしみました。
何事も、経験の積み重ねだな~っと感じた今日でした。
そして、リズム終了後、昨日つかまえた蛙と魚たちを返しに都市公園へ。そこでまたひと遊び~!
橋からジャンプ大会!
今日はなんと!!かえでちゃんがジャンプデビューしました。
ひかり組初!自分ひとりでジャンプできたんです!
おめでとう!!
水の科学館でワニになる! ― 2009年07月16日 20:01

しゅうとくん、みさきちゃんのリクエストで、今夏2度目の水の科学館に行ってきました。
夏休み目前で、人も多くにぎやか。
昨日からなんだか絶好調のしゅうとくんは、今日は早々に水に入り、なんとワニ歩き!
夏の初めに水に頑として入らなかったなんて嘘のよう!
子どもってひとたび自信をつけるとみるみる成長していくんですね!
水の中の子どもたちは、きらきらしたとてもいい笑顔をしていました。
夏休み目前で、人も多くにぎやか。
昨日からなんだか絶好調のしゅうとくんは、今日は早々に水に入り、なんとワニ歩き!
夏の初めに水に頑として入らなかったなんて嘘のよう!
子どもってひとたび自信をつけるとみるみる成長していくんですね!
水の中の子どもたちは、きらきらしたとてもいい笑顔をしていました。
最近のコメント