あてのない長距離お散歩 ― 2007年07月17日 14:07

雨の心配をしないでお散歩したのは、何日ぶりだったでしょうか。
今日は、久々に3kmちょっとくらいのあてのないお散歩をしました。
分かれ道があったら、みんなで相談しながら道を選びます。
ほとんど車が通らない、初めて歩く道を進んでいきました。
だいちゃんは、ねこじゃらしを一生懸命にひっこぬいて集めて、
「しぇんしぇ~、ほら~!」っと見せてくれました。
みさきちゃんは、途中通ったトウモロコシ畑のトウモロコシが食べたいと・・・
でも、みさきちゃん、あれは家畜用なの・・・ごめんね・・・
以前行ったトウモロコシ狩りのときの生で食べたトウモロコシの味が忘れられなかったんでしょうね~。
こどもたちは、舗装された道路を歩くときでも、ちょっとの自然とたわむれながら楽しそうに歩きます。そして、新しい気づきや発見をたくさんします。
こんな豊かな時間を大事にしたいと思います。
今日は、久々に3kmちょっとくらいのあてのないお散歩をしました。
分かれ道があったら、みんなで相談しながら道を選びます。
ほとんど車が通らない、初めて歩く道を進んでいきました。
だいちゃんは、ねこじゃらしを一生懸命にひっこぬいて集めて、
「しぇんしぇ~、ほら~!」っと見せてくれました。
みさきちゃんは、途中通ったトウモロコシ畑のトウモロコシが食べたいと・・・
でも、みさきちゃん、あれは家畜用なの・・・ごめんね・・・
以前行ったトウモロコシ狩りのときの生で食べたトウモロコシの味が忘れられなかったんでしょうね~。
こどもたちは、舗装された道路を歩くときでも、ちょっとの自然とたわむれながら楽しそうに歩きます。そして、新しい気づきや発見をたくさんします。
こんな豊かな時間を大事にしたいと思います。
やまなみリズム&泥水遊び ― 2007年07月18日 14:35
毎週水曜日は、だいたいやまなみこども園のリズムに参加させてもらいます。
今日は、れいきくんとてんてんを送った後、そのままやまなみに残り、
きりん組(年長)の掃除に参加し、こぶた組(年少)のお集まりに参加し、そしてリズムのあとは、こぐま組(2歳児)の水遊びに参加して、フル回転で遊びまくりました。
リズムは大好き、ノリノリのかなとくん、やまなみの先生が驚くほどに積極的で果敢にいろんな動きを真似て参加します。ブリッジはおなかを上に向けますが、かなとくんの場合、お知りを上に向けてブリッジ!
ザリガニもちゃ~んとうつぶせに寝ています。
最初、リズムに参加したがらなかっただいきくんも、じょじょに自分から参加するようになってきました。人がやっていても興味を示さず、ごろごろ寝そべったり違うところにうろうろしていたりでしたが、時々、なんか、面白い友達の格好や動きを見ては、ウケテ笑うようにもなりました。
子どもは、いつのまにかふっと成長しているものですね。。。
みさきちゃんは、もう一人で動けます。やっぱり、積み重ねは大事だと思わされます。
リズムの後は、お楽しみ、園庭での水遊びです。ホースの雨(嵐?)に挑むだいちゃん、泥水で遊ぶみさきちゃん、そして、今日はなんとなく遊びこみがみられないかなとくんなのでした。
今日は、れいきくんとてんてんを送った後、そのままやまなみに残り、
きりん組(年長)の掃除に参加し、こぶた組(年少)のお集まりに参加し、そしてリズムのあとは、こぐま組(2歳児)の水遊びに参加して、フル回転で遊びまくりました。
リズムは大好き、ノリノリのかなとくん、やまなみの先生が驚くほどに積極的で果敢にいろんな動きを真似て参加します。ブリッジはおなかを上に向けますが、かなとくんの場合、お知りを上に向けてブリッジ!
ザリガニもちゃ~んとうつぶせに寝ています。
最初、リズムに参加したがらなかっただいきくんも、じょじょに自分から参加するようになってきました。人がやっていても興味を示さず、ごろごろ寝そべったり違うところにうろうろしていたりでしたが、時々、なんか、面白い友達の格好や動きを見ては、ウケテ笑うようにもなりました。
子どもは、いつのまにかふっと成長しているものですね。。。
みさきちゃんは、もう一人で動けます。やっぱり、積み重ねは大事だと思わされます。
リズムの後は、お楽しみ、園庭での水遊びです。ホースの雨(嵐?)に挑むだいちゃん、泥水で遊ぶみさきちゃん、そして、今日はなんとなく遊びこみがみられないかなとくんなのでした。
最近のコメント